
DENZAI環境科学館
(えみらん)
active
基本情報
開設日2021年12月
ドーム直径12m
座席数90席
ドーム形状水平
座席配置同心円
座席数分類51〜100席
ドームサイズ分類11〜20m
所在地・アクセス情報
🗺️ この施設の場所
郵便番号051-0015
住所北海道室蘭市本町2丁⽬2-1
アクセス方法
train_jr
JR室蘭駅下⾞:徒歩8分
JR室蘭駅下⾞:徒歩8分
道南バス「市役所前」「市役所北」下⾞:徒歩4分
駐車場情報
一般乗用車:101台
利用料金:無料
利用可能時間:10:00~18:00
利用料金:無料
利用可能時間:10:00~18:00
バス:4台
利用料金:無料
利用可能時間:10:00~18:00
備考:大型バス4台<br />
※利用をご希望の際は、事前にご連絡ください。
利用料金:無料
利用可能時間:10:00~18:00
備考:大型バス4台<br />
※利用をご希望の際は、事前にご連絡ください。
連絡先・運営情報
電話番号:0143-22-1058
運営主体:室蘭市
所属自治体:室蘭市
開館時間・料金情報
開館時間
毎日:3⽉〜10⽉ 10:00〜17:00 (⼊館は閉館時間の30分前まで)
毎日:11⽉〜2⽉ 10:00〜16:00 (⼊館は閉館時間の30分前まで)
休館日
毎週月曜日 (※春休み、夏休み、冬休み中は閉館⽇無し)
祝⽇の翌⽇ (※春休み、夏休み、冬休み中は閉館⽇無し)
12⽉29⽇〜1⽉3⽇ (年末年始休業)
休館日カレンダー
利用料金
大人 (大人):400円
シニア (65歳以上):250円 (要:証明書)
学生 (高校生):200円 (要:学生証)
子ども (中学生以下):100円
料金表

割引内容
回数券割(大人 、65歳以上、高校生、中学生以下 )大人:2,000円 、65歳以上:1,250円、高校生:1,000円、中学生以下:500円
条件:6枚つづり

年間パスポート(大人 、65歳以上、高校生、中学生以下 )大人:3,200円 、65歳以上:2,080円、高校生:1,600円、中学生以下:800円
条件:プラネタリウムの入場は1日1回まで

プログラム・ニュース情報
プログラム
上映時間: 30分
ニュース
保守点検に伴う投影中止のお知らせ(DENZAI環境科学館)2025.10.26
追加情報
ロッカーあり(コインロッカー)
授乳室、ベビーカー置き場
バリアフリー:エレベーター、多目的トイレ、車椅子貸出
休憩スペース:テーブル席、ベンチ
駐車場あり – 101台(屋外、身障者用)
機材・投影情報
光学式プラネタリウム
機種: ORPHEUS
運用開始: 2021年12月
デジタル式プラネタリウム
機種: VIRTUARIUMX
運用開始: 2021年12月
特徴・こだわり
室蘭市青少年科学館と市立室蘭図書館本館を受け継ぎ、2021年12月開館された『DENZAI環境科学館』に併設されたプラネタリウム。
リアルな星空と最先端のデジタル映像を融合したハイブリッド投影システムを採用し、地球上の星々から宇宙の果てまでを臨場感たっぷりに再現します。
季節ごとの星座紹介や、天文台の実写映像を取り入れた作品など、子どもから大人まで楽しめる多彩なプログラムを上映。学校・団体向けの学習投影も行っており、授業内容に合わせた星空体験が可能です。
館内はバリアフリー設計で、車いす専用スペースや親子で並んで座れるシートを完備。さらに、補聴器対応の磁気ループシステムを導入し、すべての来館者が快適に楽しめる環境を整えています。
Google情報
Googleレビュー
167件のレビュー
新しいから施設は綺麗!色々経験するには子供にはちょうどよいと思う☆けど、あの程度で大人料金そんなとるのかぁー…って感じはする。。
イベントやってるときはオープン前から並んで混む!!
今回はキーホルダー作りをしたけど15分前に着いて、自分家の子供が前から14人目だった。イベント時は皆さんお早めに!!
イベントやってるときはオープン前から並んで混む!!
今回はキーホルダー作りをしたけど15分前に着いて、自分家の子供が前から14人目だった。イベント時は皆さんお早めに!!
遂に本格的に行きました!きらんには行っていましたが、蔵書数はこちらの方が多いですね?1人用ソファーにあまりの気持ちよさか寝ていた方もおり、居心地の良さを感じました。新聞もめちゃくちゃ豊富ですよ。
DVDも視聴可能です。
郷土資料もあり見入ってしまいました。
職員の方も大変親切丁寧です。
駐車場も広めで台数もかなりあります。
DVDも視聴可能です。
郷土資料もあり見入ってしまいました。
職員の方も大変親切丁寧です。
駐車場も広めで台数もかなりあります。
新しくなった科学館です。
以前の科学館を縮小した感じですが、大人も子供も楽しめると思います。
学芸員の方が親切で室蘭のイタンキ浜の鳴き砂について質問を交えながら詳しく教えていただきました。
男性の学芸員の人にはカブト虫の生態について話していただきました。ワクワク話すのでこちらも知りたくなってしまいます。
以前の科学館は化石など身近に物に触れたり体験できたり好きでしたが、新しくなった科学館も綺麗で居…
以前の科学館を縮小した感じですが、大人も子供も楽しめると思います。
学芸員の方が親切で室蘭のイタンキ浜の鳴き砂について質問を交えながら詳しく教えていただきました。
男性の学芸員の人にはカブト虫の生態について話していただきました。ワクワク話すのでこちらも知りたくなってしまいます。
以前の科学館は化石など身近に物に触れたり体験できたり好きでしたが、新しくなった科学館も綺麗で居…
ポケモンのマンホールを目当てに来たのですが、建物の中に入ると図書館もありデザインも面白くてなかなか見応えありました。プラネタリウムも鑑賞できます。春休み期間中だったため子どもたちもたくさんいましたがごちゃごちゃしてなくてゆっくりできましたよ。
施設の方々の説明が非常に丁寧でわかりやすいです。
皆さんとても気持ちのいい対応をしてくださいます。
体験しながら学べるため、子どもたちもとても喜んでいました。
皆さんとても気持ちのいい対応をしてくださいます。
体験しながら学べるため、子どもたちもとても喜んでいました。
建物もとても綺麗で、安心して過ごせます。
レビュー
0